事業紹介と実績|かわほりプリベント

かわほりプリベント|代表 山岸淳一の野生動物対策

「天井から音がする。何かが動いている気配がする。
でも、誰に相談すればいいのか分からない──。」

私、山岸淳一はこれまで、かわほりプリベント代表として、
コウモリをはじめとする野生生物の悩みを抱えたお客様に、何百件と向き合ってきました。
私たちの仕事は、単に生物を駆除することではありません。
野生動物と人間の“曖昧になってしまった境界線”を見つめ直し、
専門家として正しい“判断”と最善の解決策で、お客様の不安を根本から取り除くことです。

かわほりプリベントが選ばれる3つの理由

  • ✅ 徹底した調査と根本解決:単なる駆除でなく、再発防止まで責任をもって対応
  • ✅ 生態を熟知した専門家:昼夜問わず現場を徹底分析する独自の調査力
  • ✅ 最初から最後まで一貫対応:代表の山岸淳一が責任をもってサポート

かわほりプリベントが提供する主なサービス

私たちは、長野県塩尻市を拠点に長野県全域、山梨・岐阜まで
お客様のあらゆる野生動物・害虫の問題に対し、最適なソリューションを提供いたします。

🛡️ 害獣・害虫駆除

コウモリ、ハクビシン、ネズミからスズメバチ、トコジラミまで、生態を熟知した【再発防止型】の駆除対策。

詳しく見る ▶

✨ 清掃・消毒サービス

糞尿や死骸による汚染箇所を徹底清掃。アレルギーや感染症リスクを解消し衛生的環境を回復。

詳しく見る ▶

🏡 リフォーム・修繕サービス

駆除後の建物破損や汚染を修復。再侵入防止考慮の専門工事で美観と機能を回復。

詳しく見る ▶

🔬 専門調査・コンサルティング

メーカー共同研究の知見を活かし、科学的知見に基づく最適な解決策を提案。

詳しく見る ▶

🛡️ 害獣・害虫駆除|再発させない本気の対策

かわほりプリベント代表の山岸淳一が、お客様の悩みに直接向き合い、
野生動物や害虫の生態を熟知した【再発防止型】の駆除対策を提供します。
鳥獣保護管理法を遵守し、単なる駆除だけでなく、確実な再発防止まで責任をもって行います。

コウモリ対策の強み

  • 侵入調査、駆除、侵入防止工事、糞清掃、再発防止対策
  • 特に夜間調査と専門機器(サーマルスコープ、バットディテクター他)を駆使
  • 種の判別から侵入経路の特定まで徹底、最長6年保証付き
  • 別荘地特有のコウモリや文化財など特殊案件にも対応

その他主要な対象とサービス

  • 野生動物:ハクビシン、ネズミ、イタチ、アライグマ、ムササビ、テンなど(調査、捕獲、追い出し、侵入防止)
  • 鳥類:鳩、カラス、ムクドリなど(調査、捕獲駆除、巣の撤去、侵入防止ネット、太陽光パネル対策)
  • 害虫・吸血害虫:スズメバチ、アシナガバチ、トコジラミ、ダニ、ノミ、カメムシ、ムカデ、ヤスデ、ゴキブリなど(駆除、防虫対策)
  • 特殊対応:「原因不明の物音・フン・異臭」の特定と対策

✨ 清掃・消毒サービス|衛生的な環境回復

野生動物や害虫の侵入によって汚染された環境は、単に不快なだけでなく、健康被害や建材の劣化を招きます。
かわほりプリベントは、専門知識と経験に基づいた徹底的な清掃と消毒で、お客様の居住空間を安全で衛生的な状態に回復させます。

  • 動物糞害清掃:コウモリ、ハクビシン、ネズミ等の糞尿による汚染箇所の徹底清掃
  • 天井裏・床下清掃:見えない場所の汚れや異物を除去し、清潔な空間を確保
  • 死骸処理:発見された動物の死骸を適切に処理し、二次被害を防止
  • 特殊消毒・消臭:悪臭原因菌やカビ、感染症リスクを除去する専門的な消毒・消臭作業
  • 二次被害害虫対策:糞害などから発生するダニ、ノミ、チョウバエなどの害虫対策も同時に実施

🏡 リフォーム・修繕サービス|建物被害の回復

駆除後の建物に残された破損や汚染は、見た目だけでなく動物の再侵入の原因ともなります。
代表の山岸淳一が直接監修し、建物の構造を熟知した上で、再侵入防止を考慮した高品質なリフォーム・修繕工事を行います。
特に長野県内の別荘・文化財・寺院など、特殊な構造を持つ建物の対応実績も豊富です。

  • 侵入経路封鎖工事:コウモリ等が再び侵入しないよう、物理的に完全に塞ぐ専門工事
  • 天井・壁の修繕:糞尿によるシミや悪臭が染み付いた箇所の張り替え、断熱材交換、木部補修
  • 糞尿汚染箇所の塗装:外壁や屋根などの汚染箇所を徹底消毒後、美観回復のための塗装
  • 点検口・換気口設置:メンテナンス性向上と、適切な換気のための設置・補修
  • その他、対策に必要な工事全般:お客様のニーズに合わせた付帯工事

🔬 専門調査・コンサルティング|科学的知見に基づく解決

長年の現場経験と、メーカー・大学との共同研究で培った科学的知見と最先端の技術を活かし、
複雑な野生動物・害虫問題の根本解決を支援します。
自治体や大手企業からも指名される確かな判断力で、お客様の悩みに最適な“答え”を導き出します。

専門調査・研究

  • 野生動物生態調査:コウモリの夜間行動分析(サーマルスコープ、バットディテクター他)、種の判別含む
  • 害虫発生状況調査:トコジラミ、ダニ、ノミ、ゴキブリなど、特に感染症リスクのある害虫に強み
  • 対策技術の研究開発:最新の知見と技術を駆使し、効果的な対策を開発

コンサルティング・情報提供

  • 医療機関向け対策コンサルティング:大学病院、クリニックなど高度な衛生管理が求められる現場へ
  • 専門セミナー・研修:ホテル、旅館、保健所、企業向けにトコジラミ対策など
  • メディア・学術監修・講演:テレビ、雑誌、新聞への監修、ラジオレギュラー出演実績など

主な実績例|信頼される現場力と専門性の証

かわほりプリベントは、一般のご家庭から、高度な専門性が求められる特殊な現場まで
数多くのコウモリ・野生動物対策を手がけてきました。その一部をご紹介します。

🏛️ 文化財・公共インフラの保護

  • 長野県箕輪町の重要文化財寺院:コウモリ対策(文化財を傷つけない調査・追い出し・保全工法)
  • 長野県南信地方の古墳:野生動物(キツネ、タヌキ、コウモリ)侵入調査と文化財保護対策
  • 長野県飯田市内の国道河川の橋梁:コウモリ対策(特殊作業車使用、安全性と保安維持)
  • 各自治体からの依頼:長野県、朝日村、箕輪町教育委員会など、取引実績多数

🏥 医療機関・高衛生環境での実績

  • 長野県の国立大学病院・製薬研究施設:高度な防虫・防獣対策と定期調査
  • 松本市内の耳鼻咽喉科クリニック:コウモリの外壁通気層侵入対策(無臭・安全手法で排除)
  • 北アルプスの山小屋:登山者の安全を守るトコジラミ調査・予防対策

🏡 一般住宅・別荘・施設での安心提供

  • 大手ハウスメーカー:新築・中古住宅におけるコウモリ対策(多数実績)
  • 別荘・アパートなど管理物件:各種野生動物・害虫対策(長野県内の別荘地で特に実績多数)
  • 有名ホテルグループ:上高地帝国ホテル、星野リゾートなどでトコジラミ対策セミナー・講習会実施

🧪 業界をリードする研究・技術協力

  • 住友化学系メーカーと共同:カメムシ用薬剤の対策技術開発(学会発表)
  • 防虫ブラシ国内シェア1位メーカーと共同:雨戸のコウモリ対策技術開発(メーカーサイトで事例公開中)
  • **日本テレビ系列全国放送番組の監修:**コウモリ及び野生動物の生態に関する制作協力
  • **SBC信越放送ラジオ「もっとまつもと!」レギュラー出演:**「かわほり先生の生き物万歳」コーナー担当

営業地域

かわほりプリベントは、長野県全域・山梨県全域・岐阜県(高山市・飛騨市など一部地域)を中心に、
野生動物・害虫対策の専門サービスを提供しています。

山間部の別荘地や古民家、文化財建築など特殊な環境にも対応実績が豊富です。
対象エリアかどうか迷われた場合も、まずはお気軽にご相談ください。

👉 詳細な対応市町村はこちらをご覧ください

お問い合わせ先|専門家へのご相談

コウモリ、野生動物、害虫に関するお困りごとがございましたら、
まずはお気軽にご相談ください。
専門的な知識と経験に基づき、代表の山岸淳一が最適な解決策をご提案いたします。

かわほりプリベント
代表: 山岸 淳一(YAMAGISHI Junichi)
電話: 090-9668-1975
受付時間:10:00〜21:00(土日祝も対応)
Email: contact@kawahoriprevent.jp
LINE公式アカウントもご利用いただけます。

👉 お問い合わせ・ご相談フォームはこちら


かわほりプリベントのプライバシーポリシーのページリンクです