野生生物と害獣の駆除・対策のすべてに対応する。
野生動物が好き。コウモリが大好き。 好きを極めた専門家です。
長野県で、“ 建築物 × 生き物 ”を研究。学会で発表し、現場で駆除・対策までおこなう専門家。
かわほりプリベント、山岸淳一。
唯一無二です。

学術・研究報告
研究で得た最新技術を、製品や長野県の現場へ直接つなげています。
メディア出演情報
SBC信越放送ラジオ『もっとまつもと!』レギュラー出演中
かわほりプリベント代表の山岸淳一は、コウモリ・野生動物対策の専門家として SBC信越放送ラジオ『もっとまつもと!』のコーナー 「かわほり先生の生き物万歳」に毎月第4木曜日 16:20頃レギュラー出演しています。
次回の放送は2025年11月27日(木)16:20頃~を予定しています。
最新の放送内容や過去の解説はこちらからご覧いただけます:
番組では、コウモリを含む野生動物や害虫対策に関するご質問を受け付けています。 ご質問・お便りの送付は番組公式サイトをご覧ください。
家の動物、正体不明でお困りですか?
天井裏の物音、見慣れないフン…。家に何かがいる気配はするけれど、正体がわからず不安な方へ。状況に合わせた3つの探し方をご用意しました。
代表者 山岸淳一の紹介

かわほりプリベント代表:山岸淳一
長野県を拠点に、野生動物や害虫害獣の調査・駆除対策を専門に行う「かわほりプリベント」。
代表の山岸淳一は、数百件の現場に関わってきたプロフェッショナルです。
文化財や大学病院の調査協力、学会発表、メーカーとの製品開発、テレビやラジオでの情報提供など、
ただの駆除業者ではなく「研究をしていて、現場の駆除技術と、知識をもった専門家」として、地域に根ざした活動を続けています。
人と野生動物がぶつかり合うのではなく、ほどよい距離で共に生きられる社会を目指して。
そのためにかわほりプリベントは、現場で、研究で、日々向き合い続けています。
医師の推薦状
感染症の権威である専門医から、かわほりプリベントに対する推薦文をいただきましたので、ご紹介します。

金井 信一郎 先生
信州大学医学部附属病院
【推薦コメント】
私は感染症専門医として、大学病院で医療に従事しています。
数年前、私たちの病院でトコジラミの発生が確認された際、かわほりプリベントの山岸淳一氏は対策チームのメンバーとして、その解決に不可欠な役割を果たしてくれました。
彼のコウモリやトコジラミを含む野生生物に対する技術と情熱は、信頼に値するものです。
長野県で野生動物や害虫に困った際には、かわほりプリベントの山岸淳一氏への相談をお勧めします。彼の専門知識と実績は、皆様の問題解決に大いに貢献することでしょう。
(お知らせ)
※金井先生とかわほりプリベント山岸淳一がチームとして対応した、日本初のツバメ由来トコジラミ病院内アウトブレイクに関する記事が、医学と公衆衛生に関する学術誌「モダンメディア」で無料公開されています。記事PDFはこちら「トコジラミの院内での対応 Bedbug control in the hospital」のリンク。山岸淳一も写真を提供していますので、ぜひご覧ください。
対応している生き物のリスト
このリストに該当する生物であれば、
あなたの家で、駆除や対策をする専門家として対応できます。
仕事の実績
かわほりプリベントは小さな個人企業ですが、独自の実績を持っています。
かわほりプリベントの技術は、一般家庭だけでなく、国立大学、病院、ハウスメーカーや一流リゾートホテル、さらには重要文化財寺院や古墳に至るまで、多様な場所で採用されています。



Google評価4.9 ★★★★★ | お客様からいただいた信頼の声
かわほりプリベントは、お客様一人ひとりとの対話を大切にしています。実際にサービスをご利用いただいたお客様からの、心温まるお声をご紹介します。
“納得した上でお仕事をお願いできました”
⭐⭐⭐⭐⭐
見積もりの時から親切にご説明してもらい、納得の上でお願い出来ました。作業途中に予期せぬこともありましたが、状況を説明して下さって進めるか判断させてもらえました。仕事後もアフターフォローのご連絡を頂きました。
– N Uchida様(Googleの口コミより)
“安心して任せることができました”
⭐⭐⭐⭐⭐
初めての利用でしたが、電話での対応から現地調査、施工、アフターケアに至るまで非常に丁寧でした。社長様はとても気さくなお人柄で、疑問や不安に対して確実な回答を頂けたのでありがたかったです。些細なことでも悩まれている方がいらっしゃいましたら、連絡されてみると良いと思います。
– sasa dasa様(Googleの口コミより)
“管理会社に断られた困難な作業でも、快く…”
⭐⭐⭐⭐⭐
山荘のスズメバチ駆除を依頼。往復3時間余りの距離なのに快く出張してくれました。山荘管理会社にも断られた困難な作業でしたので、引き受けて頂けて良かったです。助かりました。
– うろぼろす堂Goraux様(Googleの口コミより)
社会へ還元する取り組み
「野生動物のせいで無駄な出費だった」で終わらせず、皆さまのご依頼が、地域や未来にとって意味ある力になるように取り組んでいます。
その一部をご紹介します。
【社会貢献活動報告】テレビ特別番組に協賛しました
かわほりプリベントは、企業理念に基づき、SBC信越放送の特別番組『万博で学ぶ 水のミライ~信州大学の最先端テクノロジー~』に協賛いたしました。
お客様の野生動物対策費用が「未来の子どもたち」と「地球規模の課題解決」を応援する形で社会に還元されています。
営業エリア
ほかにも近隣県など幅広いエリアでも対応できる場合があります。
詳しくは営業エリアページをご覧ください。

詳細は営業エリアページをご覧ください。
Q&A
かわほりプリベントへのよくあるご質問
お問い合わせいただく内容をまとめました。
- 相談や見積もりだけで、料金は発生しますか?
-
弊社営業エリア内の個人住宅で、ご依頼前提の調査であれば、基本的に見積り調査費用は無料です。ただし、相見積もりや法人や事業用建物の場合は有料になることがあります。
- 長野県のどのあたりまで対応可能ですか?
-
はい、中南信地域を中心に、長野県全域に対応しております。北信や東信にお住まいの方も、まずはお気軽にご相談ください。山梨県や岐阜県の一部も対応可能です。
- 問い合わせをしたら、どんな人が対応してくれますか?
-
お問い合わせの最初の窓口から、現地調査、施工、そしてアフターフォローまで、すべて代表の私、山岸淳一が一貫して責任を持って対応いたします。途中で担当者が変わることはありませんので、ご安心ください。
- 駆除してもらっても、またコウモリが戻ってくることはありませんか?
-
ご安心ください。かわほりプリベントの対策は、単なる追い出し作業ではありません。コウモリの習性と建物の構造を熟知した上で、侵入経路を物理的に完全に封鎖します。そのため、再発のリスクは極めて低く、最長6年間の再発防止保証もお付けしています。
- ペットを飼っていますが、作業は安全ですか?
-
はい、ご安心ください。お問い合わせの際に、飼われているペットの種類を教えていただければ、その子たちの健康と安全に最大限配慮した資材や工法をご提案します。
- 動物の種類がわからないのですが、対応してもらえますか?
-
はい、もちろん大丈夫です。正体がわからないという状況は、お客様にとって最も不安なことだと思います。音の種類、足跡、フンといった現場の痕跡から、専門の調査機器も使って正体を特定しますので、まずはお気軽にご相談ください。
- 天井裏で異臭がします。動物が死んでいるかもしれません…
-
はい、対応可能です。動物の死骸は、衛生上の問題だけでなく、お客様の精神的なご負担も大きいことと存じます。死骸の撤去から、フンや汚物の清掃、そして消臭・殺菌消毒まで、すべて責任を持って対応いたします。私はこのような特殊な状況に対応するための専門的なトレーニングも受けておりますので、安心してお任せください。
かわほりプリベントのコウモリ駆除対策のすべて
最新・コウモリ駆除を業者に依頼した場合の全工程ガイド

かわほりプリベントにコウモリの駆除や対策でご相談がある場合は、まずこのページをご覧ください。
コウモリ駆除を依頼した場合の、「コウモリ駆除工事の内容」、「料金と費用の目安」、「長野県内の施工事例」など、すべて網羅した決定版ページをご用意しました。
かわほりプリベントのコウモリ駆除のご案内・すべてがわかる全工程ガイドはこちらです!




